皆さん、こんにちは。 武蔵貿易通関のSuです。
先日、私たちが加盟する国際フォワーディングアライアンスの年次カンファレンスに参加するため、モロッコへ行ってきました。今回は、世界各国の物流業者との情報交換という重要なミッションと、そこで感じたモロッコの魅力を皆さんにご紹介します。
モロッコ・マラケシュに降り立った瞬間、まず目に飛び込んできたのは、赤土の美しい建物と力強い日差しです。
街全体が温かみのある赤色に染まっていて、「赤の町」と呼ばれる理由がすぐに分かりました。エキゾチックな街並みを歩いているだけで、遠い国に来たことを実感します。

信頼を築く国際カンファレンス
今回の出張の主な目的は、私たちが加盟する国際フォワーディングアライアンス「CPN(Cargo Power Network)」が主催する年次カンファレンスへの参加でした。
このアライアンスの日本におけるメンバーは、私たち武蔵貿易通関ただ一社です。世界中の信頼できるパートナーと強固なネットワークを築くことで、お客様の多様なニーズにきめ細かく応えられる体制を整えています。このカンファレンスは、年に一度、世界中のパートナーと直接顔を合わせ、商談や情報交換を行う貴重な機会です。


よく国際会議で会う顔なじみの各国担当者とも再会。メールや電話では伝わりきらない、お互いの熱意や信頼性を確認し合うには、やはり直接話すのが一番です。
全ての参加業者と1対1で詳細な商談ができるように分刻みでスケジュールが組まれており、各国の状況や、業界全体の課題を共有したりと、非常に密度の濃い時間を過ごしました。
会議が終わった後の懇親会も、重要な交流の場です。現実離れした雰囲気の素晴らしいレストランで、仕事の話はもちろん、冗談を交えながら親睦を深めました。数日間、共に過ごすことで、ビジネスパートナーとしてだけでなく、人間としても信頼できる仲間が増えていく喜びを感じます。




心奪われる異文化体験
さて、ビジネス以外の今回の旅の発見をお話ししますね。
まず、経由地であるトルコ・イスタンブール空港がめちゃくちゃ楽しかった・・・
が、空港内物価が高すぎて楽しみにしていた鯖サンドをちょっと我慢。
(イスタンブールの物価は世界でもトップクラスに高いとの評判・・・)
イスタンブール空港は多くの旅行者が訪れるハブ空港なので、様々な利用客に配慮して男女別の清潔な礼拝室がたくさんありました。文化の違いに触れて、まだ経由地なのに「旅してるな~」と感ます。

私の出張中の楽しみは空港にあるLEGOショップ。
そこで猫好き通り越して猫狂いのSuにとってめちゃくちゃほしくなる猫のレゴを発見!
買いたいのを我慢してモロッコへ向かいました。(実は日本でもっと安く買える事が後で判明)
モロッコに到着してからは、現地の人々に混じって市場を散策しました。そこで出会ったのが、人懐っこいモロッコ猫、通称「モロニャン」。
どの猫ちゃんもとても可愛くて、ついつい後を追いかけてしまいました。
また、参加者たちとフリータイムに観光した際には、モロッコ風のバーベキューをご馳走になったり、通りすがりの農場のおじさんにケーキとチャイをご馳走になったり…。
「アジア人が珍しかったのかな?」と思うほど、皆さんがとても優しく接してくれました。

まとめ:世界とつながる物流の面白さ
今回の出張を通して、あらためて物流の仕事の奥深さを感じました。私たちがただモノを運んでいるのではなく、国境を越えて人々の想いや文化、ビジネスチャンスをつないでいるのだと強く実感しています。
カンファレンスで築いた新しいネットワークと、現地で感じた人々の温かさ。これらすべてが、お客様の大切な貨物を、より迅速に、より確実に、そしてより安全にお届けするための力になります。
世界を舞台に、日々新しい発見や出会いがあるこの仕事に、少しでも興味を持っていただけたら嬉しいです。お客様のビジネスを支えるパートナーとして、また、共に働く仲間として、皆様とお会いできる日を楽しみにしています。
武蔵貿易通関の事業内容はこちら






